✨簡単✨ピーマンの塩昆布炒め物の画像

Description

忙しい時に簡単に出来るおかずです。御弁当の一品にも重宝します。

材料

料理酒
小1
お好みの量
お好みで
小1

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマンの種を取り除き、太目のせんぎりにします。(今回は蒲鉾を入れて見ました)

  2. 2

    写真

    フライパンに油をひき、ピーマンを入れて炒めます。ざっとピーマンに火が通ったら、料理酒を入れてサッと炒めます。

  3. 3

    写真

    塩昆布をお好みの量入れ、サッと混ぜ合わせたら出来上がりです。

コツ・ポイント

塩昆布の味で、味をととのえますから加減をして入れて下さい。ピーマンは火が強くサッと炒めた方が、色鮮やかになります。(火力は中火強にしました。)今回は蒲鉾を入れましたが、竹輪や油揚げ、えのき茸等でアレンジができます。

このレシピの生い立ち

朝忙しいので手抜き料理で尚且つ美味しい物と考えた一品です。ジャガイモの明太子あえ等、このピーマン料理が基本になっています。
レシピID : 4081410 公開日 : 16/09/21 更新日 : 16/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆすひと
竹輪で作ったよ^^彩りにパプリカ入れてみました!美味しかった♡

竹輪も美味しいですよネ。つくれぽ嬉しいです。有り難う♪

初れぽ
写真
***はちみつ***
余っていたこんにゃくを投入。簡単で美味しく食べられました♪

美味しそうなつくれぽ有り難う御座います。蒟蒻も良い感じですね