ハロウィンに☆カボチャとサツマイモタルト

ハロウィンに☆カボチャとサツマイモタルトの画像

Description

パイシートがあり、カボチャの煮物が残っていたので、試しに作ったら好評でした

材料 (パイ型1つ分)

市販のパイシート
1枚
1/4個
5㎝位
三温糖(白糖でもOK)
大さじ1〜2杯
レモン汁
少々

作り方

  1. 1

    市販のパイシートを型に合うようにのばす。型にのせて、余分な部分は切っておく

  2. 2

    底の部分が膨れないように、フォークで適当に穴を開けていく。

  3. 3

    200℃のオーブンで10分。180℃のオーブンで7~8分焼く。ほんのりきつね色になったら、オーブンから出し、冷ます。

  4. 4

    カボチャは皮と種、わたを取り、1㎝角に切り鍋に入れる。さつま芋も皮をむき、1㎝角に切りカボチャと一緒に鍋に入れる。

  5. 5

    鍋に三温糖・レモン汁を上から振りかける。水をヒタヒタ位に入れ、柔らかくなるまで煮ていく。

  6. 6

    具材が柔らかくなったら1度火を止めて、木べらかスプーンで細かく崩し、再度弱火にかけながら鍋の中でペースト状に練っていく

  7. 7

    だいたいペースト状になってきて、水分もある程度飛んだら火を止めて冷ます。

  8. 8

    パイの中にカボチャのペーストをスプーンで詰めていく。パイの端など丁寧に押しながら詰め込む。パイの中央は丘状に盛り上げる

  9. 9

    オーブンで180℃で10分焼く。パイの周りがきつね色になったら焼き上がり。

  10. 10

    パイが冷めたら、冷蔵庫に入れ、落ち着かせる。

  11. 11

    板チョコをナイフで削った物をパイの縁に置き、あれば粉糖を全体に振りかけて出来上がり!
    板チョコ、粉砂糖は無くてもOK

コツ・ポイント

あまり分量に神経質にならず、お好みの甘さを探してみてください☆
冷やすと種が落ち着くので、カットしやすくなります。
カボチャはあまり水分が多いと形にならないので気を付けて!
さつま芋は青臭さを取るために入れましたが、入れなくても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

カボチャを甘く煮た物が残ったので、ハロウィンっぽくお菓子にしてみたのが始まりのパイです。なので、分量は目安なので、お好みの甘さなどに変更してみてください。
レシピID : 4099562 公開日 : 16/10/06 更新日 : 16/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート