サンマとキノコの混ぜごはんの画像

Description

秋になったら必ず作る鉄板メニュー♪
サンマはフライパンでも焼ける!炊きたてご飯に後から混ぜるだけの簡単レシピ!

材料 (米1.5合(4人分))

1.5合
2尾
1パック
1/2パック
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
2〜3枚

作り方

  1. 1

    米を研いで、水加減をやや硬めに炊く。

  2. 2

    写真

    サンマは頭や内臓や余分なヒレ・シッポを取り除き、グリルまたはフライパンで皮がこんがりとするまで焼く。

  3. 3

    写真

    サンマから油が出るので、そのままフライパンを使います。
    グリルで焼いた場合は、ここでサラダ油を小さじ1(分量外)をひく。

  4. 4

    写真

    キノコを一口大に切り(手でちぎってもOK)、フライパンでしんなりするまで炒める。

  5. 5

    写真

    キノコに火が通ったら、みりんとしょうゆで味を整える。

  6. 6

    写真

    サンマが冷めたら、骨を取り除く。

  7. 7

    ご飯が炊けたら、キノコとサンマを炊飯器に投入!しゃもじでサンマの身をほぐしながら全体をよく混ぜる。

  8. 8

    青じそを散らす。

    うちは子供には入れないのであと乗せです。熱で色も変わらないしね。

    替りに三つ葉や小ネギでも。

コツ・ポイント

キノコは何を入れても美味しいです。やや甘めの味付けなので、物足りない方は出汁や醤油を追加してください。

サンマの三枚おろしや開いてあるものが手に入れば、尚楽ちん♪

このレシピの生い立ち

炊き込みご飯のレシピをどんどんアレンジしていって、この作り方に辿り着きました。
サンマはしっかり焼いてから後で混ぜた方が生臭くならず、皮が香ばしくて美味しいと思います。
レシピID : 4120704 公開日 : 16/10/13 更新日 : 16/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちまママ♡
とっても美味しかった!リピしますー♡

盛り付けキレイ!つくれぽ感謝です♡

初れぽ
写真
ママちゃん♪♪
青じそがなかったので、きざみしょうがを。おいしかったです!

つくレポ、ありがとう♪生姜も美味しそう♥いいアイデアですね!