簡単カリカリ梅 の画像

Description

難しいと思われがちの梅干し。梅漬けなら簡単よ!

材料

梅の8%〜10%
焼酎 35℃
50ccから80cc 位
卵の殻(加熱後薄皮を取り除いた物)
1個分以上
大きめの食品用ビニール袋
1枚
赤くしたい時
梅の10%位(スーパーで買うなら1袋全部)
赤シソ用の塩(愛知産は色が濃くて綺麗!)
シソの20%位

作り方

  1. 1

    写真

    青梅はヘソを楊枝で取り除き、流水で洗って2時間浸けてアクを抜く。
    半日や一日など長すぎると梅が黄色くなってしまいます。

  2. 2

    出来たら水からあげて布で軽く拭く。

    水気がきれたら、袋に入れて焼酎をまぶす。

    雑菌が入るとカビが出てしまうので注意。

  3. 3

    写真

    焼酎が万遍なく回ったら袋に塩を投入。

    強く揉む。擦る、ぐりぐりするなど、表面に透明感が出るまでよーく揉む。
    一番大事

  4. 4

    写真

    加熱し薄皮を取り除いた卵の殻をお茶パックに入れて、青梅と一緒に冷蔵庫などで放置します。

  5. 5

    写真

    梅酢が出てきますので一日数回袋をひっくり返してあげて下さい。
    水がこぼれないように気を付けて

    1週間から2週間

  6. 6

    写真

    青い梅ならこれで出来上がりです。

    梅酢を捨て(赤くするなら取っておく)、消毒した容器や袋で冷蔵庫などで保存して下さい。

  7. 7

    ★梅酢は豚肉をソテーするときに使ったり、ドレッシングにしたり、活用法が沢山。瓶等で保存してあげて。一度湧かすと良いらしい

  8. 8

    写真

    赤く仕上げる時は赤シソを入れます

    茎が多い場合、余り太いのは取り除いてください。

  9. 9

    写真

    赤シソを分量の半分の塩でよく揉みます。出た黒い水を絞って捨てます。

  10. 10

    写真

    もう一度、残りの塩を入れて、シソをもみます。再び黒い水を捨て、しっかり絞ります。

  11. 11

    写真

    最後に5で出来た梅酢を入れてほぐすと綺麗な赤さがでます。

  12. 12

    写真

    揉んだシソを梅と混ぜて再び冷蔵庫で放置
    色付くまで待ちます。

  13. 13

    写真

    こんな感じで色づいていきます。

  14. 14

    写真

    ●こちらは塩漬け失敗。シワシワになった梅。廃棄?と思ったけれど、バラして種を取り、再び梅酢に漬け直せば問題なく復活。

  15. 15

    写真

    左2個は青梅をつけてカリカリに、右2個は黄色くなり始めた梅を漬け軟らかい仕上がりに。

  16. 16

    写真

    更に、黄色い完熟梅で作ったら、こんなに普通の梅に。
    完熟梅を使うときは塩ずりしないでまぶすだけで、たまにかき混ぜる程度で

  17. 17

    梅は追熟します。
    暖かい場所に置いておくと、折角できたカリカリ梅も、ボケたような柔らかい実になってしまいますので注意

コツ・ポイント

塩づりや、塩漬けが上手くできないとシワシワに。
その時は14のように漬け直してみて。種が上手く取れずにとても苦労しますが、漬け直してからは問題なしの出来上がりに。
むしろ種がない分食べやすくなります。
最初から種を取って漬けるのもお薦め。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんが梅を2.3個取り出して、包丁でみじん切りにしてさっとご飯に混ぜる。あのおにぎりが懐かしくて。雑魚や白胡麻も一緒に。

黄色い梅でも、軟らかくなりますがちゃんと出来ます。よく熟れてる場合揉まないで塩で漬けるだけ。良い感じの梅に。
レシピID : 4127025 公開日 : 16/10/17 更新日 : 21/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート