ふるふる☆スパイシーなおとなの珈琲ゼリー

ふるふる☆スパイシーなおとなの珈琲ゼリーの画像

Description

ふるふるのコーヒーゼリーに、生クリームを凍らせてのせました。バニラアイスを乗せても美味しいです。

材料 (5個~6個)

砂糖(上白糖)
40g
お湯
200cc
150cc
ダークラム
小さじ1
ゼラチンをふやかす水
50㏄
・・・
砂糖
大さじ3
※シナモンパウダー
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    珈琲を計量。ゼラチンは、50㏄のお水でふやかしておく。

  2. 2

    写真

    お鍋にお湯を注ぎ、珈琲と砂糖を鍋に入れ、煮溶かす。良く溶けたら、水を加え温度を下げ、ゼラチンも良く溶かす。

  3. 3

    写真

    ダークラムを加えて、容器に注ぎ分ける。冷蔵庫で固まるまで冷やす。
    →ふるふるなので、2~3時間かかります。

  4. 4

    生クリームを泡立て、容器に入れて冷凍しておく。

  5. 5

    ラム酒は、ゼリーに入れてもクリームに混ぜても、どちらでも。

  6. 6

    ゼリーが固まったら、生クリームをスプーンですくってのせる。ミントやシナモンパウダーをトッピングする。

コツ・ポイント

ゼラチン液を80℃以上に熱すると固まりません。15℃~20℃で固まり始めます。食べごろは8℃程度。通常は、5gで250㏄、水分量500ccがギリギリのユルさ。
インスタントコーヒー、飲み比べてみたところ味の差は歴然。美味しいものでどうぞ。

このレシピの生い立ち

ドロリッチ風のゼリー、でもスプーンで食べられるくらいに作ってみました。ドロリッチなら、水分量500ccで。もっとぷりんとさせたければ、水分量250~300ccで、あとの材料は同じでも大丈夫です。
レシピID : 4132135 公開日 : 16/10/20 更新日 : 20/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート