お正月に!お祝いの席に!菊花蕪の画像

Description

切って一晩漬けるだけで、華やかな菊の花の出来上がり!お祝いの席やパーティーに!親戚のおばちゃんにも誉められちゃうかも?!

材料 (6~9人分)

2~3個
お酢
2カップ程度
砂糖
2カップ程度
大さじ1杯程度

作り方

  1. 1

    カブは、ヘタを取り、皮をむきます。
    手拭いかタオルを細長く折り畳み、カブの底面の周囲をぐるっと囲むように置きます。

  2. 2

    かぶを厚さ2~3㎜に縦に切り込みを入れていきます。中央は手拭いがストッパーになりますが、両端は、カブがカーブして(^^;いますので、切り落とさないように注意して。ほんの少し切り込みを入れるくらいでも、甘酢につけるとカブがしんなりして花開きますので大丈夫。

  3. 3

    90℃回転させて、同様に切り込みを入れていきます。

  4. 4

    ポリ袋に、甘酢の材料とカブを入れ、袋の口を手ですぼめて、中の空気を抜き、結びます。甘酢をこぼさないよう気を付けて。

  5. 5

    一晩つけたら、袋から出しお皿に盛り付けます。春菊の葉を添えたり、花びらの部分を開かせて動きを出すときれいです。
    また、甘酢にはお好みでネギ油を少量加えてからつけても美味しいです。

コツ・ポイント

袋をつかうことで、少量の甘酢でもたくさん漬けることができます。盛り付けの時に、花開かせることができますので、切る段階では多少失敗しても大丈夫です!

このレシピの生い立ち

白菊の写真を見ていたら、蕪に見えてしまったことです(*^-^*)
レシピID : 4199908 公開日 : 16/12/15 更新日 : 16/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふぁんころ
お弁当に さっぱり箸休め