ノルウェーサーモンの塩糀漬けカナッペ

ノルウェーサーモンの塩糀漬けカナッペの画像

Description

クリスマスにもお正月にも対応可能、作り立てより3~5日後の美味しさにびっくり!
おまけつきです。

材料

ノルウェーサーモン
300gくらい
塩麴
大さじ5~6
1個
3枚
適量

作り方

  1. 1

    写真

    サーモンは2~3cm角切りにし、密閉容器に塩糀と混ぜてラップで中蓋、本蓋をして冷蔵庫チルド室で保存します。

  2. 2

    写真

    ゆず窯作り、3分の1上のあたりで切ります、スプーンで中をくりぬきます。

  3. 3

    写真

    青シソを敷き、サーモン塩糀漬けを盛りつけます。クラッカーにセロリの葉と盛り付け、大皿に並べて出来上がりです。

  4. 4

    写真

    他のお皿にクラッカーとセロリの葉も盛りお代わり用もスタンバイ。それでも残ったら、しめにお茶漬けです、海苔追加です。

コツ・ポイント

使ってる塩糀は自家製、米糀の重さの30%の塩で作ってます。塩糀も食べましょう。
塩糀漬けは3日目からが美味しくなるので少し待ちましょう。
しめのお茶漬けは熱い渋茶が合います、伊藤園おーいお茶濃茶くらいですか。

このレシピの生い立ち

地域で塩糀漬けの魚料理が存在しているにで参考にしました。
包丁さばきが下手でサーモンが柔らかくてきれいにカット出来ない不器用さ。角切りで美味しくできないかと考えました。
レシピID : 4201814 公開日 : 16/11/25 更新日 : 16/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート