ゼラチンで残り物おでん固めちゃいました!

ゼラチンで残り物おでん固めちゃいました!の画像

Description

人生初のゼラチン^^@

この近代兵器を使って取り敢えず何かを固めたい衝動を抑えられず、残り物おでん固めちゃいました^^

材料 (???人分?)

余ったおでん
その時による
そのおでんの量に対応

作り方

  1. 1

    写真

    これが大まかな材料全体図。

    ぶっちゃけ、おでんをゼラチンで固めただけだから、こんなもんもアル!って感じで眺めててOK!

  2. 2

    写真

    まず余ったおでんを80℃以上に温めて型に茶こしを通して汁を注ぎ込む。

  3. 3

    写真

    ゼラチンを汁の規定量~お好み量投入!

    少なければ柔柔に多ければ硬めに仕上がるはずよね!

  4. 4

    写真

    全体的に溶かして掻き混ぜる^^@

  5. 5

    写真

    おでんを投入して粗熱を取って冷蔵庫へIN!

    ココだけの話、せっかちなオイラはイキナリINしちゃった^^v

  6. 6

    写真

    でっ、冷蔵庫から出てきたら、こんな感じ@v@!!!

  7. 7

    写真

    タテにしてもコボレてこにゃぁ~~~い^^ノε^^@

    固まったっていう確固たる証明だよねぇ~~~^^v

  8. 8

    写真

    パテやナイフで端っこをなぞらえたら・・・・。

  9. 9

    写真

    ホイッ!

    パカッとひっくり返したら、こんな感じ^^;

  10. 10

    写真

    あとはテキトーに切って、からしでも添えたら堂々完成だ!

  11. 11

    写真

    崩して食べてもオサレちゃんなのです♡

    どちらでも好きなスタイルで食べてミソ@v@~~

  12. 12

    写真

    ちなみに、これは少し硬め設定で作ったもの!

    前のやつよりキッチリと断面が露わになってるね^^v

コツ・ポイント

濁った感じにしたくなければ、おでんの汁は濾すか新しく作り直して固めれば透明度高い仕上がりになり易い^^v

実はコレ、夏に作ったから冷たい・おでんという形でイイんだけど、今は温かいの食いたいもんね^^;

でもレンチンで戻るから大丈夫^^v

このレシピの生い立ち

人生初の奇跡のゼラチン購入成功^^v

さてさて100年の時を経て出逢ったかの如く喜びから、今すぐに何かを固めてみたい!

・・・ということで目についたのが、たまたま昨日の晩飯の残りの「おでん」だったのだ><;

ゼラチン実験第1号決定!!
レシピID : 4203705 公開日 : 16/11/27 更新日 : 16/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート