しゃきしゃき☆芋の茎(ずいき)の炒め煮

しゃきしゃき☆芋の茎(ずいき)の炒め煮の画像

Description

しゃきしゃきした食感が癖になりますよ♪ ヘルシーだし、食物繊維たっぷりで美容やダイエットにもよいですね♪

材料 (3~4人分)

大5本(100g程度?)
4枚(40g)
だし汁
250ml
味の素
少々
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    芋の茎の皮をむきます。フキを剥く要領で手でむけます。
    剥いた後は3cmくらいの長さにぽきぽきと手で折れます。
    もしも根元の方がすごく太い場合は包丁で縦割りしてください。

  2. 2

    油揚げは適当な大きさに切り、熱湯をさっとかけて、油通しをしてください。

  3. 3

    写真

    鍋に油を熱し、芋の茎を炒めます。しんなりする程度にさっと火を通す。

  4. 4

    写真

    油揚げを加え軽く混ぜ合わせる程度に火を通したら、だし汁と残りの調味料を加えて煮ます。
    10~15分もすればできあがり。
    冷めるまでの間にまた味が染込むので冷めてからも美味しいです☆

コツ・ポイント

芋の茎は太さ長さなどによって大きく量も変わってくるので、調味料も様子を見ながら加減してください。
また、しんなりしていても食べてみるとしゃきしゃきしているので安心してくださいね♪

このレシピの生い立ち

昔、一度だけ知り合いの方が作って食べさせてくれた味と食感が忘れられなくて、もう一度食べたいなぁと思っていたら市場で芋の茎を発見したので味を思い出しながら作ってみました。
芋の茎の調理自体は初めてでしたが、美味しく作れて満足しています。
食感がなんともいえず美味しいので、まだ芋の茎を食べたことのない人にはぜひとも食べて欲しいですね♪
レシピID : 422055 公開日 : 07/08/27 更新日 : 07/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
さっちゃん32
下ごしらえすみだったようです。まろやかで美味しかったです。

下処理済みはありがたいですね⭐︎美味しく出来てよかったです

写真
☆こまっと☆
食感がよくとても美味しいですね♡夫も絶賛でした♡
写真
きらり流れ星
美味しくいただきました!ごちそうさま

気づくの遅くてすみません(泣)つくれぽ有難うございました☆

写真
franzip
初めて使う野菜でしたがおかげで美味しくいただけました♪ありがとう

返信遅れてすみません。作ってもらえて嬉しいです☆有難う♪