簡単♡美味しい♡白菜の漬物の画像

Description

お鍋で残った白菜困りませんか?新鮮なうちにお漬物にしちゃいましょう♪

材料

容器に入るくらい
適量
鷹の爪
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を洗い2〜3センチ幅にカットします。茎と葉と分けておくと良いです。

  2. 2

    写真

    漬物用の容器に茎の部分から入れていきます。

  3. 3

    写真

    その上に塩小さじ1くらいと、タネを落とし、ちぎった鷹の爪1本弱を入れます。

  4. 4

    写真

    白菜、塩、鷹の爪、白菜、塩、鷹の爪と3の工程を繰り返します。

  5. 5

    写真

    全て入れたら蓋をして押します。

  6. 6

    写真

    1日置くとこのように水分が出て出来上がりです。取り出し水分を絞ってお好みで醤油、味の素をかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

白菜の量は多くても少なくても大丈夫です。最初は塩、鷹の爪は控えめに。好みに合わせて増減して下さい。漬物用容器がなければジッパー袋でモミモミでも大丈夫ですよ。

このレシピの生い立ち

母から教えてもらい自分の好みの分量にしてみました。
レシピID : 4221691 公開日 : 16/12/06 更新日 : 16/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート