残りご飯で簡単手作りきりたんぽの画像

Description

ご飯が残ったら秋田の郷土料理「きりたんぽ」にして、お鍋に入れてみましょう。うどんとは違う食感が楽しめます。

材料

茶碗2杯くらい
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    残りご飯は冷めていたら電子レンジで温めて、片栗粉を全体に振りかけて混ぜる。

  2. 2

    写真

    すりこ木でご飯をつぶし、全体に粘りが出てまとまってくるまでつぶす。つぶしすぎないように注意。

  3. 3

    写真

    2つに分けて、手水をつけ、つぶしたご飯を濡らした菜箸に細長く巻き付ける。菜箸を濡らしておくのは焦げ防止。

  4. 4

    写真

    菜箸の残りには焦げないようにアルミホイルを巻く。

  5. 5

    写真

    コンロに火をつけて、菜箸のアルミホイルの部分を持って、表面に少し焦げ目がつくまでじっくりと焼く。

  6. 6

    写真

    きりたんぽが冷めたら、菜箸を回すようにして抜き取り、斜めに切る。

  7. 7

    写真

    鍋に入れるて、火が通ったら完成!

コツ・ポイント

菜箸を包んだら、気長に表面を焼きます。最初は水分があるので焦げませんが、乾いてくると焦げ目がついてきます。焼いてしっかりと表面を固めます。
きりたんぽから出ている菜箸はアルミホイルを巻いて保護。こうしておけば、今まで通りに使えます。

このレシピの生い立ち

残りご飯の利用方法として、母の大好きな「きりたんぽ」を作ってみました。
冬のお鍋を彩ってくれます。
レシピID : 4244928 公開日 : 18/01/23 更新日 : 18/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しどぴー
とても簡単に出来て良かったです。家族の反応が楽しみです。

作っていただき感謝です。きりたんぽのおいしい頃になりました。