出汁なしでも美味しい!大根と人参の煮物

このレシピには写真がありません

Description

甘めの味付けの常備菜です。大根の大量消費にもおすすめです(^^)

材料 (3〜4人分)

5cm長さくらい
1/2本
ごま油
適量
大さじ2〜3杯
みりん
大さじ2〜3杯
しょうゆ
大さじ2〜3杯

作り方

  1. 1

    大根、にんじんは細切りにする

  2. 2

    さつま揚げ(油揚げ)も食べやすい大きさに切る。あまり細いと食感がなくなるので大根などより太めに

  3. 3

    鍋にごま油をひいて、1.2を炒める。

  4. 4

    全体に油が回ったら、酒、みりんを入れてグツグツするまで煮る

  5. 5

    沸騰したらしょうゆを少しずつ、味を見ながら入れていく

  6. 6

    煮汁が少なくなって人参に火が通れば完成です。甘みが足りない時はお砂糖(分量外)で調節してみてください。

コツ・ポイント

大根、人参はクタクタすぎず、少し食感を残した方が美味しいです。甘めが好きな方はお砂糖を、塩っけが欲しい方はしょうゆを足してみてください。

このレシピの生い立ち

切り干し大根の食感が息子に不評なので、生の大根で作った母の味を真似てみました。
レシピID : 4247648 公開日 : 16/12/21 更新日 : 16/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート