干し芋パイ*ほっしぃ〜も風の画像

Description

茨城土産の"ほっしぃ〜も"をイメージした干し芋パイ!

材料 (6個分)

6本くらい
りんごジャム
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    パイシートは解凍し、ピケし2枚とも6当分して適当に伸ばす

  2. 2

    写真

    パイシートの上に 干し芋は半分に折る→りんごジャム→干し芋→パイシートの順にのせ 閉じる。

  3. 3

    写真

    フォークで密着させ、卵を塗り180℃余熱オーブンで20分焼く。取り出し、卵を塗り更に10分焼く。

  4. 4

    写真

    出来上がり!

  5. 5

    写真

    卵はナイフか泡立て器でとき、こし器や茶漉しでこせば そのまま使えます!卵黄と卵白分けなくても大丈夫。

コツ・ポイント

干し芋が硬い時は少しレンジで柔らかくして使うのも手。
りんごジャムはりんごのコンポートでも◎
手順③のとき、これ以上焼いたら焦げそう!な時はそのまま完成でOKです♪

このレシピの生い立ち

ほっしぃ〜もが好きで、自分で作れそう!と思い。
レシピID : 4256833 公開日 : 16/12/26 更新日 : 16/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
家鳴り
夫が干し芋を余らせてて作ってくれました!簡単に出来て美味しい♪

干し芋消費にこのレシピを選んで頂きありがとうございます♪感謝