炊飯器でつくる我が家のふっくらお赤飯♪

炊飯器でつくる我が家のふっくらお赤飯♪の画像

Description

ささげはふっくら柔らかめ、もち米も柔らかめに炊く、もっちりとやさしい味わいのお赤飯です♪

材料 (3合分)

3合
30g
黒ごま、塩
お好みで

作り方

  1. 1

    ささげは水からゆで、沸騰したら一度ザルにあけます

  2. 2

    再び鍋に戻し、水3カップ(600cc)を入れ、火にかけます。沸騰したら、アクをとり、とろ火でやわらかく煮ていきます

  3. 3

    写真

    左➡右のように3倍ほどの大きさになり、やわらかくなったらOK!目安としてはとろ火で30分です

  4. 4

    もち米3合を内釜に入れ、5回くらい水を替えて洗い、水をきっておきます

  5. 5

    内釜の目盛り(おこわ用、ない場合は白米で2合半)に合わせてささげのゆで汁を入れ、ささげをのせ、30分おきます

  6. 6

    写真

    炊飯器のスイッチをオンして~出来上がり!黒ごま・塩をかけてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

参考にしたレシピにはささげは硬めに茹でるとありましたが、何回も作るなか、ささげももち米も柔らかめに炊いたほうが、冷めても美味しい♪と思いました。ささげのゆで加減、水加減等はお好みで調整して下さいね!

このレシピの生い立ち

子供が小さい頃からお祝いごとにはかかさず作ってきました。炊飯器の付属のレシピを参考に作り、我が家の好みに合うよう、アレンジしました。
レシピID : 4267013 公開日 : 17/01/03 更新日 : 17/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Saki☆U
とってもふっくら柔らかく、美味しいお赤飯が炊きあがりました♡

れぽとっても嬉しいです♪作ってくださりありがとうございます!

写真
シングルアイシャドウ
ふっくらモチモチ!冷めても美味しかったです♡ご馳走さまでした♡

作っていただき嬉しいです!れぽありがとうございます(^o^)

初れぽ
写真
Yoshi2520
美味しく出来ました。次回小豆が割れない位に茹でてみます

初れぽ嬉しい~ありがとうございます❗とっても美味しそうです❤