ライスペーパーの揚げたおやつ ★ベトナム

ライスペーパーの揚げたおやつ ★ベトナムの画像

Description

揚げ春巻きとはちょっと違います。ベトナム屋台のおやつ「バンチャンケップ(Bánh tráng kẹp)」です。

材料 (20個)

2個
100g
3本
40g
こしょう
少々
★味噌
大さじ2
★砂糖
小さじ4
★コチュジャン
少々
★お湯
大さじ1
(★塩)
少々
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    タレをつくります。★味噌、砂糖、コチュジャン、お湯を混ぜます。塩味が足りないようなら、塩を足して調節してください。

  2. 2

    卵を溶きます。

  3. 3

    青ネギは小口切り、ハムも小さく刻んでおきます。

  4. 4

    ピーナッツは砕きます。袋に入れて、綿棒で叩くと簡単です。

  5. 5

    写真

    ライスペーパーを湿らせ、すべての具材をのせます。溶き卵はカレー用スプーンに1杯くらい。コショウもふります。

  6. 6

    写真

    三角形に包みます。四角でもOK。

  7. 7

    写真

    こんがりとなるまで油で揚げたら完成!

  8. 8

    写真

    お箸等は使わず、手でつまんで食べるとベトナムっぽいです!

  9. 9

    写真

    <余談>
    ベトナムではこのように、揚げおやつと、冷たいフローズンヨーグルト(赤い蓋の物)をセットで食べるのが定番でした。

コツ・ポイント

ライスペーパーの包み方は三角でも四角でも良いです。そもそも、包まずにピザのように焼くスタイルもあります。具材も特に決まりは無いようで、店によって、形も具も、揚げか焼きか、も違います。
このレシピは私の好きな店のをイメージで再現したものです。

このレシピの生い立ち

暑い日の夜、みんなで屋台に行って、この揚げたおやつとヨーグルトを食べて、そして、油でギトギトの手のままバイクに乗って帰る、というのがとても楽しかったです。ヨーグルトは必ずセットというわけではないですが、ベトナム人の友人のオススメでした。
レシピID : 4268563 公開日 : 17/01/03 更新日 : 17/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りんりんまま*
ライスペーパーと春雨があったので★子どもと作りました★

春雨入りも美味しそうですね!つくれぽありがとうございます♪