ふなつ風 冷たいセリ蕎麦 の画像

Description

出雲そばの名店ふなつで冬時期に
たまに提供されるセリ蕎麦。
材料の組み合わせを真似て見ました。

材料 (1人分)

1把
1把
創味のつゆ
30cc
70cc

作り方

  1. 1

    写真

    お湯を沸かしてセリを一瞬湯がいて冷水で冷ます。
    水気を絞って3cm程度に刻んでおく

  2. 2

    写真

    おぼろ豆腐の水気を切っておく

  3. 3

    写真

    海苔を炙って太めに刻んでおく

  4. 4

    写真

    ざる蕎麦より濃いめの冷たいめんつゆを作っておく

  5. 5

    写真

    セリを湯がいたお湯で蕎麦を湯がき冷水で〆て水きる

  6. 6

    写真

    皿に水を切った蕎麦を盛り付けて中心におぼろ豆腐を乗せる

  7. 7

    写真

    海苔とセリを乗せる

  8. 8

    写真

    ざる蕎麦のつゆ程度の濃さの、お好みの蕎麦つゆを掛けて食べる

  9. 9

    写真

    本物、ふなつのセリ蕎麦
    美味すぎ!

  10. 10

    写真

    ふなつの太めの蕎麦とセリの食感最高

  11. 11

    写真

コツ・ポイント

今回は年越し蕎麦で打った残りの蕎麦を冷凍した物を使用したので信州蕎麦風の細麺。

ふなつは十割蕎麦のブチブチ太麺
太麺の方が美味しいかな。

関東の蕎麦つゆより甘めのつゆの方が出雲そば風
創味のつゆはオススメ

このレシピの生い立ち

出雲そばの名店「ふなつ」
ここで冬に運良ければ食べられるセリ蕎麦
余りに美味しかったんで作って見ました。
本物には到底及びませんがこの豆腐とセリの組み合わせを真似させて頂きました。
レシピID : 4275027 公開日 : 17/01/14 更新日 : 17/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート