お餅で大福の画像

Description

お正月の残り物が大福に変身!

材料 (4個分)

余った丸餅
1個
柚子甘煮又はシロップ煮
柚子1個分
焼き芋又はきんとん
芋小1~1/2個分
お節の黒豆
12粒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    深めの丼に餅と被る位の水を入れ、レンチン1~2分。
    餅が軟らかくなるまでレンチンし、よく混ぜる。

  2. 2

    写真

    柚子の種を取り除き、1の餅に加える。

  3. 3

    写真

    餅と柚子をよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    箸ですくうと流れるくらいにドロドロにする。
    硬い時は湯を足す。

  5. 5

    写真

    ラップを4枚広げ、片栗粉を敷き、4の柚子餅を4等分ずつ丸く広げる。

  6. 6

    写真

    焼き芋をレンチンして皮を剥き、4等分する。
    筋や硬い所は取る。

  7. 7

    写真

    柚子餅の上に焼き芋を乗せ、黒豆を3つずつ乗せる。

  8. 8

    写真

    ラップごと芋を包み込むように絞る。

  9. 9

    写真

    同様にして、4つ作る。

  10. 10

    写真

    大福を皿に盛る。

  11. 11

    写真

    焼き芋の替わりに、栗かぼちゃでも良い。

  12. 12

    写真

    黒豆は後から乗せても良い。

コツ・ポイント

柚子シロップ煮でも、甘煮でも、マーマレードでも金柑でも良いです。

芋はきんとんを入れてもいいです。

片栗粉を敷かないと、くっ付いて大変なことになります。

このレシピの生い立ち

お正月の余り物でお菓子を作ってみました。

柚子の甘味でほんのり甘く大好評でした。

水で伸ばすと、いつまでも軟らかくて美味しいです。
レシピID : 4277559 公開日 : 17/01/08 更新日 : 17/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート