ほうれん草とパプリカのOrzo パスタの画像

Description

ピラフのように見えますが、実はパスタ!肉料理の付け合わせにいかがですか? 彩りも綺麗で食卓が華やぎます~☆彡

材料

Orzoパスタ
250g
赤パプリカ
1個
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ2
ニンニク
1-2個
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回はBarillaのOrzoを使用。だいたい半箱くらい。(適当で大丈夫です)

  2. 2

    十分に沸騰させた湯に【たっぷり目】の塩をいれて、箱の表示通りにパスタを茹でる。

  3. 3

    赤パプリカは5㎜角のサイの目に、ほうれん草も食べやすい大きさに切る(細かめが綺麗です)。にんにくは線切り。

  4. 4

    オリーブオイルにニンニクを入れ、弱火で香りを出しながら炒め(焦げないように)、キツネ色になったら取り出しておく

  5. 5

    4に赤パプリカ、ほうれん草を加え、軽く塩胡椒しながら炒める(2-3分)
    炒め過ぎないように。

  6. 6

    パスタは湯を切り、鍋に戻す。上から5と4戻し入れ、ざっくり混ぜ合わせる。

  7. 7

    最後に塩コショウで味を調え、お好みでパルメザンチーズを振り掛けて出来上がり~☆彡

  8. 8

    味付けは、ペペロンチーニのような感じ。ガーリックとオリーブオイル、塩胡椒、パルメザンチーズとシンプルですが絶品です♥

コツ・ポイント

パスタはたっぷり目のお塩で茹でると、味がキュッと締まります。

にんにくは焦がさないようにじっくり弱火で。

野菜はシャキシャキした食感の方が美味しいので、炒め過ぎないように。

オイルが多いような気がしますが、少ないと美味しくないです

このレシピの生い立ち

最初は茹で上がったパスタの方をフライパンに入れて、野菜を加えて炒めていたのですが、地元の料理番組で見た手順を参考にして、炒めた野菜とオイルをパスタに合える方法に変えました。こうすれば簡単だし、パスタに火が通り過ぎることもありません。
レシピID : 4328979 公開日 : 17/02/04 更新日 : 17/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
AbicoJan
色合い鮮やかでテーブル頑張って華やぎました♡ご馳走様でした。

彩り鮮やか~♥つくれぽどうもありがとうございます☆