母直伝!なまこ酢の画像

Description

母から教わりました。サッと湯通し、しっかり洗っているので柔らかく食べやすくなっています。

材料

青ナマコ
1個
酢、砂糖
各大さじ3
味ぽん
大さじ1
一味唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    なまこは両サイドを切り落とし、腹を開いて内臓を出し洗う。薄切りにする。
    *結構硬くてヌルヌルなので手を切らないよう注意!

  2. 2

    鍋に水を入れ沸騰した所に、なまこを入れて菜箸で2,3回まぜザルに上げる。流水でヌメリがなくなるまでもみ洗いする。

  3. 3

    酢、味ぽん、砂糖を入れ混ぜた中になまこを入れる。
    *1日置いた方が美味しい。

  4. 4

    器に付け、軽く汁をきった大根おろしをのせ、一味唐辛子をかける。

コツ・ポイント

湯通ししてヌメリがなくなるまで流水で洗う。
直ぐでも食べれますが、1日置いた方が美味しいと思います。
主人が酸っぱいのが苦手なので我が家は甘酢です。合わせ酢は自分の好みの味付けにして下さい。合わせ酢はなまこがちゃんとつかる量で。

このレシピの生い立ち

叔父が漁師で父が大好きだったので、母がよく作っていました。青は硬いと言うけど、湯通ししてしっかり洗う事で柔らかくなると教えてもらいました。
レシピID : 4341343 公開日 : 17/02/08 更新日 : 17/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クック7FNN0F☆
一味が効いてて美味しいです。赤ナマコで。
写真
ひりきち
甘いの好きな私はポン酢に砂糖と酢を入れてウマウマでした(^^)

つくれぽありがとう(^ ^) 美味しく食べて貰えて嬉しい〜♪

初れぽ
写真
MadameーTco
旦那サンが釣ったなまこで、とても美味しく頂きました(^^)♪

つくれぽありがとうございます♡ 美味しくて良かったです。