粕漬焼きの画像

Description

自家製の粕床を使ってお魚を焼きました♪

材料 (ひとり分×人数分)

鮭、鰊、カジキマグロ、真鯛等
適量
自家製粕床
適量
好みのあしらい
適量

作り方

  1. 1

    写真

    自家製粕床【レシピID4309622】に好みの魚を一種類ずつ漬け込んでおきます。

  2. 2

    写真

    タッパーやビニール袋でもO.K.

  3. 3

    写真

    グリルで両面を程好く焼きます。

  4. 4

    写真

    お皿に大葉、蓮根【レシピID4342183】はじかみ【レシピID2761360】等を添えて盛り付けます。

  5. 5

    写真

    鰊を浸けて焼いたものに、胡麻和えをあしらったもの。(お弁当)

  6. 6

    写真

    鶏モモ肉を使って♪

コツ・ポイント

冷蔵庫で保存して下さい。酒粕は『黄桜酒造』のものが扱いやすくて風味が好いのでお薦めです。2~3日浸け込んだ頃が食べ頃です。

このレシピの生い立ち

母が作っていた西京漬けと奈良漬けをミックスして、お新香を作った後の粕床でお魚を浸けてみました。なかなか美味しい♪
レシピID : 4342190 公開日 : 17/02/14 更新日 : 17/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート