米粉の餃子の皮で アップルパイの画像

Description

アレルギーっこにも洋風のお菓子を~で作りました。

材料

1個
お米で作った餃子の皮
1袋
好みで レーズン
適量

作り方

  1. 1

    写真

    リンゴは皮付きのまま、8つに切り分け、芯を外して、5ミリ位に切り、お鍋に入れます。

  2. 2

    写真

    少量の水(大さじ2程使いました)を入れて、中火にかけて、リンゴが透明になるまで煮ます。レーズンを入れるならここで

  3. 3

    「お米で作った餃子の皮」に3のリンゴを中央にのせ、餃子を作るように包みます。

  4. 4

    油はお好みで、焼きます。くっつく様なら、引いたほうがいいと思います。

コツ・ポイント

簡単です。小学生の息子が作りました。色々な形をつくり、大満足です。

このレシピの生い立ち

アレルギーっこは和菓子が食べられるのですが(私が)洋菓子が食べたくて、お米のギョーザの皮を見つけた時はうれしかった♪スーパーに売ってるし、いろいろ使えます。
レシピID : 4362901 公開日 : 17/02/19 更新日 : 17/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
4double5
お返し遅くて謝>_<一口サイズで可愛い!娘も手掴みでパクッ♡感謝

返れぽ ありがとうございます。レシピ参考にさせていただきます