コームーヤンคอหมูย่างの画像

Description

豚の喉肉のグリルです。手に入りやすいもので作れるようにしました!カオクアは焼き米の粉末です。作ってみましょう♡

材料

300g
カオクアข้าวคั่ว
もち米、普通の米
適宜
タレน้ำจิ้มหมูย่าง
ナンプラー
大さじ1.5
カオクア
大さじ1.5
レモン汁
大さじ1
砂糖
小さじ2
一味唐辛子
小さじ1/2〜
パクチー刻んだもの
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    豚トロはフライパンで焼く。本当は炭火で焼きたいのですが、できないので、仕上げにバーナーで炙ります。

  2. 2

    写真

    タレを作りましょう。もち米と普通の米は濃いめのきつね色になるまで、フライパンで炒ります。
    分量は大さじ3ずつくらいです。

  3. 3

    写真

    炒った米は石臼で細かくしますが、石臼がなかったらすり鉢でもなんとかできます。フープロがあったら簡単です。

  4. 4

    タレの材料を混ぜれば、タレ(ナムチムコームーヤーン)は出来上がり。
    肉に添えます。

コツ・ポイント

カオクアは作りすぎてしまっても大丈夫。冷凍庫に入れれば、1ヶ月ほど美味しくたべれます。
ラープを作るときなどにも使えます!
焼いた豚トロは仕上げにバーナーで炙るとまるで炭火焼みたいに香ばしくなります。オススメですよ。

このレシピの生い立ち

美味しそうな豚トロが売って居たので、久しぶりに食べたくなりました。学校で習ったものを日本で作りやすいように変えてみました。
タレは作って時間が経つと、米が水分を吸うのでトロトロになります。できたてもおいしいですが、置いても美味しいです。
レシピID : 4373060 公開日 : 17/02/22 更新日 : 17/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート