昆布とさつまあげの煮物の画像

Description

ご飯の一品や、冷凍してお弁当のおかずのストックにも。

材料 (2人分)

出し汁
200cc
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
ゴマ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    刻み昆布を水に5分ほどつけて戻し、水洗いを2〜3回して水気をきる。

  2. 2

    さつまあげを薄い短冊切りにする

  3. 3

    鍋にゴマ油を入れ熱し、昆布とさつまあげを炒める。

  4. 4

    写真

    出し汁と調味料を入れて15分位煮る。
    汁がなくなるまで煮て、昆布が柔らかくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

好みですが、昆布の食感が少し残るより、昆布が柔らかくなるまで良く煮炊く方が美味しいです。ゴマ油で炒めるとコクがでます。煮た後にゴマ油を少し回し入れても。ダシ汁がない場合は、だしの素と水を使用しても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんが良く作ってくれた煮物です。私も食べたくて作りました。
レシピID : 4474135 公開日 : 17/04/16 更新日 : 17/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックKE3EN9☆
簡単に美味しくできました。 やさしい味わいでした。

美味しそう。つくれぽありがとうございます。