HM使わないチョコスコーンの画像

Description

ただ作って食べたいだけ。

材料 (1回分(ヘルシオ鉄板1枚分))

作り方

  1. 1

    ふるった粉類と砂糖をボールに入れて冷たいバターを入れてサラサラと混ぜる。

  2. 2

    牛乳を入れて混ぜる。半分まとまれば粉っぽくても織り込んでるうちにちょうど良くなります。

  3. 3

    写真

    刻んだチョコを入れて軽く混ぜて、袋に入れて、袋の中で折ったり、潰したりして生地を混ぜる。厚めに伸ばす。

  4. 4

    生地の厚さは1.5cm〜2.5cmでお好みで。写真は1.5cmくらいかなー。

  5. 5

    この状態で冷蔵庫に2時間ほど入れても美味しくなるらしいです。が、待つのが苦手なので焼いちゃいます。

  6. 6

    170度予熱開始

  7. 7

    写真

    袋の2辺をハサミで切って袋を広げる。生地をナイフなどで切る。

  8. 8

    写真

    170度で予熱後、15分〜焼き色をみて焼く。我が家の場合は18分

  9. 9

    写真

    膨らみました。

コツ・ポイント

砂糖の量、チョコはお好みの分量を使って下さい。
ナイフで切った断面は切りっぱなしが可愛い。
バターと粉類をサラサラと混ぜるのは出来上がりの粉くささが変わるらしい。でも粉くさいのも好きだったりします。

このレシピの生い立ち

ホットケーキミックスの香りのお菓子が苦手なのでHMを使わない覚書。写真の時のは有塩バターだったから塩無し、牛乳なかったから水で作りました。今度は紅茶で作る。
レシピID : 4496428 公開日 : 17/04/28 更新日 : 19/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート