筍と油揚げのおこわの画像

Description

筍の水煮を使い、おこわを炊飯器で炊きました。

材料 (3合分)

3合
筍 水煮
150グラム
1/2枚
和風だし味彩 千代の一番
①作業参照
○低塩だし醤油 鎌田醤油
大さじ1.5
○みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に和風だし2袋・水1000CCを入れ、火にかける。沸騰してきたら5分煮る。
    ↑のだしの一部を使う。残りは、汁物に使う。

  2. 2

    筍は2分湯がいて、食べやすい大きさに切る。
    油揚げは半分に切り、5ミリ幅に切る。

  3. 3

    餅米を洗い、炊飯器の釜に入れ○と①の和風だしをおこわ3合の目盛りまで入れる。軽く混ぜて餅米を平らにする。

  4. 4

    ③の上に筍と油揚げを置き、炊飯器のスイッチを入れる。
    炊き上がったら、全体を混ぜて蒸らす。
    お茶碗に盛り付け完成。

コツ・ポイント

調味料の分量は、お好みで調整してください。

このレシピの生い立ち

今日の昼食用に作りました。
レシピID : 4510539 公開日 : 17/05/07 更新日 : 17/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート