DX シュリカンドの画像

Description

シュリカンドがあまりに美味しいので、どんどんゴージャスになってきました(。・_・。)ゝ

材料 (今回の材料)

カルダモン
パウダー大1
三温糖
大2
ラム酒
ドライフルーツ漬け用
《具材》
お好きなもので
★ドライフルーツ
★美味しい!オススメ
サルタナレーズン
★必須(よくあるレーズン)
見た目華やか
カランツレーズン
あれば
グリーンレーズン
あれば
フレームレーズン
あれば
★ナッツ
★必須(美味しい!)
★必須(美味しい!)

作り方

  1. 1

    写真

    水きりヨーグルトも豪快に作るようになって、中途半端に余ったレンジフードフィルターを敷いて800gのヨーグルトをドバっ♪

  2. 2

    写真

    ■上のナッツは
    「クルミ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ」
    ■二段目は
    「イチジク・フレームレーズン」

  3. 3

    ■一番下左から
    「カランツレーズン・クランベリー・サルタナレーズン・グリーンレーズン」

  4. 4

    写真

    イチジクは丸ままのタイプは1/4にカットします。

  5. 5

    写真

    ナッツはビニールに入れて、レーズンサイズくらいに叩いて潰します。

  6. 6

    写真

    ヨーグルトを一晩水きりする間にナッツ砕いてドライフルーツを全てラム酒に漬けておいて、とりあえず寝ます(。・_・。)zzz

  7. 7

    写真

    翌日しっかり水きりできたので混ぜていきます♪
    写真のカルダモン2粒ありますが、1個で十分でした。

  8. 8

    写真

    水きりヨーグルトにカルダモンパウダーと三温糖を混ぜます。

  9. 9

    写真

    ラム酒漬けしてたドライフルーツを好きなだけ入れます。

    何回かに分けて使うので大量に作ってますが。。

  10. 10

    写真

    ナッツ類もお好きなだけ混ぜます。

  11. 11

    写真

    カルダモンを割ると種が沢山詰まってるので、これを粗く潰して仕上げにかけます。

    シードかパウダーだけでも十分です。

  12. 12

    写真

    小皿に取り分けて

  13. 13

    写真

    カルダモンとサフラン散らして完成☆

    ※サフランは高いし、香りも強いのでお好みでどうぞ

  14. 14

    (トップの写真はサフランなしです。個人的にはカルダモンとラムの香りだけのが好きかな)

  15. 15

    写真

    混ぜたら冷蔵庫で冷して、馴染ませてから食べてね。

    ※二日くらい置いて水分飛ばしたら、更に美味しいので是非やってみて♪

  16. 16

    写真

    前作のシンプルなシュリカンドはこちら

    レシピID:4452915

    作り方は変わらずなので、お好きなもの入れてね☆

コツ・ポイント

■カルダモンはホールでもパウダーでもどちらでも。量はお好みで。
■ラムレーズンは必須で、イチジクはほんとオススメ☆
■ナッツはアモーンドとクルミは必須で、後はお好みで。

★冷蔵庫で2日置いて水分飛ばしたら更に美味しいので是非試してください

このレシピの生い立ち

火を使わず混ぜて置いておくだけの絶品デザート☆

小さい頃から甘いものが大の苦手体質だったけど、これはハマりました。。(。・_・。)不思議
レシピID : 4532036 公開日 : 17/06/10 更新日 : 21/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート