「そら豆・タコ・三つ葉 ・炊き込み御飯」

「そら豆・タコ・三つ葉 ・炊き込み御飯」の画像

Description

季節の炊き込みご飯です。
タコとそら豆で初夏の爽やかな仕上がりにしましょう

材料 (2人分)

生のタコ
小ぶり3匹
1袋
2株
筍の水煮
1.4個
白だし
80cc
2合
少々

作り方

  1. 1

    写真

    【材料】
    生のタコ、そら豆、三つ葉を用意します。

  2. 2

    写真

    【下準備】
    そら豆を剥きましょう
    まずは殻から身を取り出します。
    それをボールに水と一緒に入れて5分程浸します

  3. 3

    写真

    【下準備】
    水に浸して、豆のヘタ?より剥くと簡単に皮が剥けます。
    剥き終わったら、豆を左右にバラしましょう

  4. 4

    写真

    【下準備】
    生タコの滑りを取ります。
    潮を小さじ1〜2杯振りかけて、タコをこするようにして滑りを取ります。

  5. 5

    写真

    【下準備】
    滑りを取るのは裏側にある口の周りを丁寧にしましょう

  6. 6

    写真

    【下準備】
    タコの頭をひっくり返してワタを取ります。その時に卵巣があれば傷をつけないようにそっと取り扱います。

  7. 7

    写真

    プクッとしたものが卵巣です。
    『タコの足米』と呼ぶ地方もあります‥‥うちじゃ!(笑)

  8. 8

    写真

    【下準備】
    タコをアタマ、目の当たりの胴、足に3分割します

  9. 9

    写真

    【下準備】
    足を適度な長さに切り分けましょう。
    長すぎると食べ辛いです。
    火を通すと4割くらいに縮むので考慮してください

  10. 10

    写真

    【解説】
    左上部はアタマと卵巣です。
    下段中央左はワタで捨てる部分。
    右側は足です

  11. 11

    写真

    お米を研いて、15分程水に馴染ませて、白だしを1合あたり40c入れます。
    まだ味は薄いので、増量して調整します

  12. 12

    写真

    タコとそら豆を加えましょう。

  13. 13

    ポイントd(‾ ‾)
    出汁と水を加えて、炊飯器の水の量のマークと一緒の水位になるように合わせます

  14. 14

    写真

    スイッチを入れて炊き込みます。
    この写真は温度の上がってきたところです。
    タコの色が抜け始めました

  15. 15

    写真

    炊きあがったら、暫く蒸しあげます。
    炊飯器よりイイ香りが立ち込めていると思います。
    こんな感じに仕上がります

  16. 16

    写真

    これはおコゲ!
    ここが美味しいんです!
    はいっ!
    d(‾ ‾)

  17. 17

    写真

    【仕上げ】
    盛り付けましょう
    三つ葉を刻んで一緒に盛り付けます。
    タコの頭を半分に切り、卵巣を綺麗に見せましょうね
    完成

  18. 18

    【裏技】
    甘みをだしましょう
    普通はみりんを加えます。
    一味上を行くなら、梅酒の梅を大さじ1〜3杯加えてくださいな

  19. 19

    【裏技】
    具材に筍を加えると初夏の季節感が増します

コツ・ポイント

タコのカットは火を通すと4〜5割ほどの大きさになるので、その分を配慮必要ですよぉ

このレシピの生い立ち

生のタコと、美味しそうなそら豆が手に入ったのでアレンジしてみました
レシピID : 4537498 公開日 : 17/05/24 更新日 : 17/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート