こまツナ☆中華和えの画像

Description

何か1品物足りない…という時にどうぞ!

材料 (4人分)

1袋
1缶
★中華スープ(鶏ガラの素や創味シャンタンなどをお湯で溶かしてOK)
大さじ2〜3
★塩こしょう
少々
★ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、小松菜を30秒ほど茹でる。(おひたしの要領で!)
    冷水でしめて水を絞って、5㌢くらいに切る。

  2. 2

    写真

    ツナ缶は油を切って、ボウルに入れる。①の小松菜も同じボウルに入れる。

  3. 3

    写真

    深めのお皿もしくは小さなボウルに★の調味料をすべて入れて、油が白濁するくらいよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    ②に③を入れてよくあえれば出来上がり♪
    お皿にもったら、お好みでごまをふりかけてください!

コツ・ポイント

中華スープですが、うちは創味シャンタンを使っています。
(創味シャンタン:大さじ1/2に対してお湯:大さじ2で作りました)
少し濃いめがいいです!味の染み込んだツナとあっさりした感じの小松菜がよく合うので♪

このレシピの生い立ち

私が食べたい!と思った副菜の味付けが、旦那の苦手な味だったので、旦那用に副菜を作ろうと思ったのがキッカケ。
小松菜は、炒めものかおひたしにしかしていなかったので、和え物にできないかなぁと思って作ってみたら、思いの外美味しかったので♪
レシピID : 4556146 公開日 : 17/06/02 更新日 : 17/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ミカ★ヅキ
あと一品に助かりました!中華なお味がめっちゃ好み~♡

レポありがとうございます☆具材を変えて、色々tryしてみて♪

初れぽ
写真
yukiizu
小松菜と中華スープ合いますね!つまみ食いが止まりません。

レポありがとうございます☆つまみ食い止まらないですよね♪