ペルー料理アヒ・デ・ガジーナの画像

Description

香りはエスニック、味はクリームシチュー寄りのペルーの家庭料理です。
材料から予想できない、毎日食べられる系の美味しさ♪

材料 (3~4人分)

茹で(A)
親鶏のムネ肉
200g
3~4個
ローレル
2枚
ペースト(B)
小さなクロワッサン
2つ
400ml
お鍋
ニンニク
1切れ
ジンジャーパウダー
小さじ1
アヒ・アマリージョ
大さじ1
コンソメキューブ
1
仕上げ(1皿あたり)

作り方

  1. 1

    写真

    ムネ肉・一口サイズに切ったジャガイモを浸かるくらいの水量でジャガイモが柔らかくなるまで煮込む。ローレルも加えておく(A)

  2. 2

    写真

    牛乳にクロワッサン(食パンやバゲットでもOK)とカシューを10分強浸し、ミキサーにかける。(B)

  3. 3

    油を引き、ニンニクの風味を移してから、タマネギの水分が軽く飛ぶまで炒める。

  4. 4

    写真

    アヒ・アマリージョ、ジンジャー、(B)を加えて煮込む。

  5. 5

    写真

    タマネギを焦がさないように混ぜつつ、とろみを見る。焦げる心配を無くしたら、コンソメと(A)の茹で汁をレードル3杯加える。

  6. 6

    写真

    お皿にご飯を盛り、(A)から取り出したジャガイモを添える。ムネ肉は少し小さく切り、ご飯の上へ。

  7. 7

    写真

    お鍋の中身をかけ、オリーブやゆで卵をトッピング。部屋中の良い香り・アヒ・デ・ガジーナの唆る香りで飛びつきたくなりますよ。

コツ・ポイント

親鶏は、食材の専門店で丸鶏で売られていたりします。
量を作る時は、鶏ガラを使えばよりチキンの味を強くも出来ます。

塩を使わなくても十分美味しいので、減塩したい方にも。

唐辛子を使っているとは思えないほどマイルドです。甘口です。

このレシピの生い立ち

何かのテレビで、タレントさんがたまたま美味しそうに食べているペルー料理があり、しばらく気になっていたので料理を突き止め、作りました。

当初はアヒ・アマリージョがどこにもなく、レッドチリパウダーとターメリックで代用していました。
レシピID : 4593919 公開日 : 17/06/24 更新日 : 17/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート