蒲焼き風炙り竹輪の卵とじの画像

Description

開いた蒲焼き風の竹輪をバーナーで炙って、
一工夫。卵を加えて、栄養も補強しました。

材料 (1人分)

2本
1個
少量
しょうゆ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ナイフで竹輪を4等分し、それぞれの輪の一方を切り開く。真ん中と両側の中間部に切れ目を入れ、広げやすくする

  2. 2

    写真

    鉄製のフライパンに竹輪を広げてならべる

  3. 3

    写真

    コンロの火は使わず。バーナーで上から竹輪を炙り、適度に焦げ目をつける

  4. 4

    写真

    フライパンに少量だけ油を足し、コンロで加熱しつつ、卵としょうゆ少々と刻みネギ少量を混ぜてから投入し、焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

バーナーで炙る際は、鉄製のフライパンなど熱に強い容器の上で行ってください。
さらに色々加えたいところですが、だし汁など水分を多く加えてしまうと、竹輪が水分を吸って柔らかくなり、焦がした意味があまりなくなってしまったので注意が必要と思います。

このレシピの生い立ち

竹輪の蒲焼き風や、卵とじのレシピは、もうすでにいくつか投稿されていましたので、バーナーで炙ることで一工夫加えました。
レシピID : 4648410 公開日 : 17/08/01 更新日 : 17/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート