小松菜と豚肉の冷しゃぶ風の画像

Description

鍋ひとつでOK。さっぱり夏向き。

材料 (三人分)

200g
200g
生姜
一欠片
*豚肉臭み抜き
生姜皮
適宜
長ネギ青い部分
適宜
柚子ポン酢
適宜

作り方

  1. 1

    小松菜を少ししゃきしゃき感が残る程度に茹でて、小松菜を引き上げる。大根は下ろしておく。

  2. 2

    小松菜を茹でた同じ鍋に、生姜の皮と長ネギの青い部分を入れて豚肉を茹でる。

  3. 3

    豚肉の赤みが大体なくなったら、火を消し、ゆっくり豚肉に火を通す。豚肉に火が通ったのを確認し、ザルに上げて冷ます。

  4. 4

    小松菜は水気を絞り、5センチ程度に切って皿に広げ、その上に冷ました豚肉を乗せる。更に、軽く汁を絞った大根おろしを置く。

  5. 5

    最後に生姜の千切りを乗せ、食べるときに、柚子ポン酢を掛ける。

コツ・ポイント

豚肉は切り落としが楽チン。ゆっくり火を通した方が柔らかく仕上がるように思います。さらに、豚肉に片栗粉を軽くまぶしてから、茹でると喉ごしが良く。

このレシピの生い立ち

辛み大根が好きで畑で作っています。夏はポン酢の酸味のスッキリ、大根の辛みのシャッキリが相性バッチリです。
レシピID : 4661411 公開日 : 17/08/11 更新日 : 17/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート