カレマヨ納豆の春巻きの画像

Description

具材に火を通さないのでラクちん 
フワッと巻いてパリッと揚げます

材料 (2本分)

1パック
カレー粉
小さじ1/2
マヨネーズ(好みで)
小さじ1
のり用水溶き小麦粉
適量
揚げ用油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    納豆に付属のタレとカレー粉
    好みでマヨ混ぜます

  2. 2

    写真

    春巻きの皮
    半分を半分、またその半分にしていく感じで剥がしていき準備しておきます

  3. 3

    写真

    ザラザラした面を上に置いて
    カレマヨ納豆と福神漬を起きます

  4. 4

    写真

    もやしやチーズをプラスするのも良いです!

  5. 5

    写真

    ふちにのりを塗って下、左右と折って巻きます
    ふんわりと巻くのがコツです!
    (のりはハケで付けています)

  6. 6

    写真

    揚げ湯を低めの温度(160度位)に熱し
    とじめを下にして1個ずつ入れていきます

  7. 7

    写真

    最後の1個を入れたら最初の一個からひっくり返していきます

    すぐしないとひっくり返らなくなります
    油温度低めをキープ

  8. 8

    写真

    低温をキープ
    こまめにひっくり返しながらキツネ色になればOK

  9. 9

    写真

    こんな感じです
    (すみません、
    他の春巻もまざってます)
    低温&フワッと巻いた事で皮が層になってパリパリですよ

  10. 10

    写真

    切っても切らなくても。
    盛り付けて出来上がりです!

コツ・ポイント

➀フワッと巻く事 
②低温でこまめに返しながら揚げる事
これで春巻き名人です!

このレシピの生い立ち

春巻大好き!
具材をワンステップにすれば気軽に作れるなと思って
パリッパリですよ
レシピID : 4664661 公開日 : 17/08/15 更新日 : 17/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たべたべこ
納豆とカレー粉が合いますねー。2枚だけだったので、トースターで♪

焼きも良いですね!私もやってみます! れぽ有難うございます♡