茄子&高野豆腐     夏は冷やしての画像

Description

1つの鍋で簡単完成。冷やして日持ちもします。出汁もにごらないので、美しい見た目で感動されます。

材料 (4人分)

4本
3枚
1袋
2枚
出汁パック
1袋
みりんと白だし
少し濃いめくらい

作り方

  1. 1

    写真

    茄子はガクの所を残し、包丁をくるっと入れておきます。後はピーラ—で剥いて、縦半分に切り、3本の切り込みを中だけにいれます

  2. 2

    写真

    鍋に昆布2枚と出汁パックをいれて、茄子と戻した高野豆腐をいれます。

  3. 3

    写真

    味付けはみりんと、白だしだけ。

  4. 4

    写真

    茄子も高野豆腐も浮いてこないように、お皿を重石がわりにします。10分煮たら火を止めて10分放置。煮立てると濁ります

  5. 5

    絹さやは放置してる時に入れて程よく火が入ります

コツ・ポイント

温かいうちに濃いかな~くらいの味付けで、冷やすとちょうど良くなります。

このレシピの生い立ち

油で揚げたりしないので、夏でも気軽に作れます
レシピID : 4682623 公開日 : 17/08/27 更新日 : 20/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート