冷凍のススメ・「板」ひき肉の画像

Description

冷凍しても手で折れちゃいます! たくさん買ってその後冷凍するなら保存・切り分け・解凍しやすく、「板状」にするのがポイントです!必殺「金属製トレー」を使用。

材料 (200gを目安に。)

買いすぎたひき肉
200g
金属製トレー(100円ショップで売っているもので十分)
15cm×20cmくらい

作り方

  1. 1

    ひき肉200gくらいで15cmx20cmのトレー1枚分位になります。あまりトレーが大きいと、ラップの幅より出てしまい、冷凍焼けの原因になるので注意。

  2. 2

    写真

    まずトレーにラップを敷きます。トレーからラップがはみ出るようにし、短い辺がラップの幅から出ないように。長い方はラップの長さをトレーの長い辺の2.5倍くらいでよいでしょう。

  3. 3

    ラップがうまく張り付かなくてトレーから浮いちゃうな?というときはトレーをサッと水にくぐらせてからラップを敷くと浮きません

  4. 4

    写真

    その上にトレーからがばっとひき肉を乗せ・・・

  5. 5

    写真

    フォークの先でならしてトレーの隅々まで広げます。後で使用・解凍しやすいように薄く(7mm)、肉同士を押し付けないようにね

  6. 6

    写真

    使用する量が決まっている場合やジップロックなどに入れて後で保存するはその分量で区切っておくとあとで楽です。

  7. 7

    左記の写真はあとで半分に畳んで保存するため真ん中で区切っています。畳む時の厚みを考慮して多めに間隔を開けています。

  8. 8

    写真

    はみ出ているラップを長い辺、短い辺、と折るようにぴっちりかぶせて、肉の表面が空気に触れて冷凍焼けしないようにします。しかし、ぎゅうぎゅうと肉を押しつぶさないで。後で折るのが大変になります。

  9. 9

    写真

    そのまま冷凍室へ!数時間後には、冷凍板ひき肉が完成。

  10. 10

    写真

    板ひき肉をラップごとトレーからはがし、再び冷凍庫へ。写真は区切っておいた部分で畳んであります。なんとそのまま立てて収納可

  11. 11

    その後使うときは、使う分量だけ、手で「折って」使用できます。ぼろぼろくずれるので皿や鍋の上で折りましょう。

  12. 12

    金属トレー(アルミ製が一番速く溶ける)に乗せると常温で約20分で自然解凍できます。

  13. 13

    仕事などで忙しい人は、朝出かける前にトレーに冷凍挽肉を乗せて冷蔵庫の上の方に入れておけば夕食の支度時にはすぐ使えます。

  14. 14

    使わなかった残りはラップをかぶせて再び冷凍庫へ。ラップが破れたら新しく包んでね。

  15. 15

    写真

    長く保存する場合はジップロックなどのサイズに合わせて畳んで入れておくと、冷凍焼けしたり生肉が他の食品にあたるのも防げます

コツ・ポイント

金属性のトレーを使うと熱効率がよく、早く冷凍できます。しかも規定の大きさの「板」ができるので、お使いの冷凍庫の大きさに見合ったものを購入すると良いでしょう。私は100円ショップで買ったものと使わなくなった食器水切りの下のトレーを使っています。ならす手間はかかりますが後で楽です。

このレシピの生い立ち

冷凍大好き!冷凍専用庫がほしいくらい。いつも使用に困るひき肉冷凍を試行錯誤してこの手法にたどり着きました。
レシピID : 468460 公開日 : 08/01/31 更新日 : 13/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆずしちみ
ほぐして冷凍…使いたい分だけ使えてすごく楽です!
写真
たよたひママ
これはとても便利。100g、200gと計って冷凍保存してます。

グラムで分けるのナイスアイデアですね!ありがとございます

初れぽ
写真
sato04
手で折って使えるのが嬉しい!ちょこっと使いたい時に便利です>∀<

初つくれぽ感謝です!そうそう、ちょこっと使いたい時にポキッと