定番☆いんげんのごま和えの画像

Description

簡単☆茹でて、ごま・砂糖・しょうゆの和え衣に混ぜるだけ♪

材料 (4人分)

<和え衣>
すりごま
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんをさっと洗い、へたを手でポキッと折るようにして取る。

  2. 2

    写真

    沸騰したお湯にいんげんを入れ1分ほど茹でてザルにあげる。(写真は冷まして切ったもの)
    *水に取らず自然に冷ます。

  3. 3

    和え衣を作る。
    ボールに和え衣の調味料を入れて砂糖が溶けるまでよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    冷ましたいんげんを斜めに3~4等分に切り、③に入れて混ぜ合わせて完成♪
    *必ず食べる直前に!

コツ・ポイント

・私は固めがいいので茹でる時間は1分程です。自然に冷ましますがきれいな緑色は保たれます。また余熱でも少し柔らかくなります。

・和え衣と混ぜ合わせるのは食べる直前に!
時間が経つと水分が出てきたり、色が悪くなります。

このレシピの生い立ち

我が家ではよく作るいんげんの定番料理です。
レシピID : 4706102 公開日 : 18/04/23 更新日 : 18/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
貴ちゃん1224
和食には欠かせないゴマ和え!いんげんが甘くて美味しかったぁ〜♪

れぽ感謝です(^^♪美味しそうな和定食ですね!また作ってね♪