水っぽくない!ほうれん草のごま和え

水っぽくない!ほうれん草のごま和えの画像

Description

お弁当に入れても水っぽくない、子供たちの大好きな、ちょっと甘いごま和えです!

材料

☆白すりごま
大さじ1
☆砂糖(我が家はきび砂糖)
大さじ1.5
☆濃口しょうゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は食べやすい大きさに切り、水にさらす
    (土などの汚れを取ります)

  2. 2

    お鍋にお湯が沸いたら、塩を入れ、ほうれん草を好みの固さに茹でる。

  3. 3

    茹でたほうれん草は、冷水で冷やし、水気を絞る

  4. 4

    ☆の材料をボウルなどで混ぜる

  5. 5

    もう一度、ほうれん草の水気を絞る
    (意外とたくさん水が出ます)

  6. 6

    混ぜ合わせた☆の中に、ほうれん草を入れて、よく混ぜたら完成です♪

コツ・ポイント

ほうれん草は1度絞った後、少し経ってからもう一度絞ると、水っぽくなくなります♪
これで、時間が経っても水っぽくない、簡単おいしいごま和えになります(o^∀^o)

このレシピの生い立ち

子供たちの大好きなほうれん草のごま和え。
お弁当に入れると「おうちで作りたてを食べる方がおいしい」と言われてしまうので、時間が経っても美味しい、水っぽくないごま和えになるように改良しました!
レシピID : 4774357 公開日 : 17/10/25 更新日 : 17/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
ホソニャン
2度目です! 今回はちょうどよい味でできましたー!

わーい♪(*´∀`*) 2度目の美味しそうなレポ感謝です♡

写真
あゆまま★
これからも二度絞り、やってみます(^^)

バターソテー等も2度絞ると水っぽさ回避出来ますよ!レポ感謝♪

写真
ホソニャン
お砂糖入れすぎてしまいました(..) 甘めで美味しくできました!

私も目分量で作ると甘すぎる事が…救済策研究します!レポ感謝♪

写真
★☆あきまり☆★
本当に水っぽくならず美味しかったです。また作ります!

美味しそうなつくれぽありがとうございます♪(o^∀^o)