ズボラ主婦が作る☆超ズボラ流!‘梅干し‘

ズボラ主婦が作る☆超ズボラ流!‘梅干し‘の画像

Description

ズボラ流だけど外気のほこりを浴びない綺麗な梅干しの完成です♪レシピ公開は遅れましたが梅が出まわる時期6~7月ごろ作ります

材料 (作りやすい量)

粗塩
180g~200g
もみしそ
250g
ラム酒
20ml位
■必要なズボラグッズ■
フリーザーバッグ
中2袋
口の広い果実酒瓶
3L~以上位のサイズ1個

作り方

  1. 1

    梅を水洗いして、よく水気を切ります(梅干しは水につけてしまわない)

  2. 2

    フリーザーバッグのうち側2袋ともに、ラム酒をかけておきます。

  3. 3


    梅を半量ずつ、フリーザーバッグ2袋にわけて、塩、もみしそも半量ずつにして、いっしょにいれます。

  4. 4

    フリーザーバッグの上からお皿などで軽くおもしをして、冷暗所に1か月保存します。

  5. 5

    3の梅を口の広い果実酒瓶にいれます。
    瓶の蓋をきっちりとしめて
    ゆすって瓶のなかで梅が広がるように並べ

  6. 6


    天気の良い日に瓶ごと太陽の光を約3~4日ほど浴びせて出来上がりです。

コツ・ポイント

ホワイトリカー35がなかったので、ラム酒(ホワイト)を使いました。
梅と塩のなじみをよくするために使います。

このレシピの生い立ち

外で干すときに外のほこりをあびてない綺麗な梅干しを作りたくて。
レシピID : 4787404 公開日 : 17/11/02 更新日 : 17/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート