超簡単☆白だしで浅漬けの画像

Description

野菜を切って、白だしをかけるだけ!日持ちするので、冷蔵庫に作り置きしておけば、いつでも献立に野菜をプラスできる!

材料

白菜、きゅうり、人参、セロリ、みょうが...など
好きなだけ
白だし
適量
七味
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    好きな野菜を好きなだけ、好きな切り方で用意。
    今回は、人参ときゅうりはスライサーで、白菜は細めのざく切りで。

  2. 2

    写真

    ファスナー付き保存袋か、液もれしない密閉容器に野菜を入れる。

  3. 3

    写真

    上から白だしを回しかけ、下に1.5~2センチくらいたまる程度に入れる。

  4. 4

    写真

    空気を抜くようにして、ギューッと密閉してね。

  5. 5

    写真

    時々、方向を変えたりして、白だしが全体に行き渡るように。

  6. 6

    写真

    袋の方が早い!5分ほどすれば、しな~っとなってくるので食べられます。

  7. 7

    写真

    サッと水気を切り、お好みで七味をかければ、醤油なしでも食べられます♪
    物足りない人は、ほんの少し醤油をたらしてみてね。

コツ・ポイント

密閉容器の場合は、容器より少々はみ出るくらいの野菜を入れ、蓋でギューッと押さえるようにして密閉した方が漬かりやすいです。
漬ける時に、お好みで唐辛子の輪切りを少し入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

野菜が好きなので、いつでも食べられる簡単な浅漬けが、家族に大人気です。
レシピID : 4806880 公開日 : 17/11/15 更新日 : 17/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
パパの手料理☆
家内と娘のお弁当。家内に大好評!美味しいレシピありがとう(^^)

初つくれぽありがとうございます!とても美味しそうなお弁当♪