簡単◎残り出汁であんかけ豆腐の画像

Description

製品によって多少味は変わってくると思いますが、あのお出汁ってよく出来てますよね!夜ご飯に一品に追加しても◎

材料

お好みで
残り出汁
あるだけ
醤油
お好みで
適量
すりおろし生姜
適量
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    アルミの鍋焼きうどん等で残ったお出汁を使います。

  2. 2

    写真

    豆腐を好きな大きさに切って火にかけます。出汁の中で豆腐に火を通してお皿に盛りつけます。

  3. 3

    写真

    水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけます。お好みのとろみにしてください。

  4. 4

    写真

    上からお出汁をかけ、ネギと生姜を盛り付け、お好みで少し醤油を加えます。(醤油はどの段階で投入しても良いと思います)

コツ・ポイント

木綿豆腐のほうが私は好きです!

このレシピの生い立ち

うどん食べた後のお汁にご飯を追加して食べたくなる(行儀悪い)のですが、炭水化物…!豆腐で代用したら元々お出汁が美味しく出来上がっているので、手間隙かけず美味しいあんかけ豆腐になりました!季節によってはゆずの皮乗せてもいいですね◎
レシピID : 4816307 公開日 : 17/11/22 更新日 : 17/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート