芋けんぴの画像

Description

甘くない芋に困ったら作るとgood!
今回は紫芋で作りましたが、さつまいもでもOK

材料 (芋一本分)

【飴】
☆砂糖
大さじ1杯
☆黒糖(砂糖)
大さじ1杯と1/2
小さじ3杯

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮を向き、細長く切ります。
    (芋けんぴぽく)

  2. 2

    水に浸します
    5〜10分ほど

  3. 3

    水を切り、キッチンペーパーで水をよく拭き取ります

  4. 4

    油に火を付け、温まったら芋をいれ、外がカリカリになったら出します。
    (お好みの硬さでいいと思います)

  5. 5

    次に飴を作ります。
    フライパンに☆を入れてから火をつけます

  6. 6

    プツプツとしてきたら揚げた芋を入れ、よく絡ませます

  7. 7

    よく絡んだら、平らなところにクッキングシートを引き冷まします

  8. 8

    飴が固まったら完成

コツ・ポイント

飴を広げるときになるべく重ならないように広げる
砂糖や水の割合は大体なので、様子を見て増やしたり、減らしたりしてください。
※水を入れすぎると飴が固まらないので注意

このレシピの生い立ち

紫芋がたくさん余ってたのですが、甘くなく、何を作ろうか迷っていたときに芋けんぴを食べていて、自分で作ろうと思ったのがきっかけです。
レシピID : 4817728 公開日 : 17/11/23 更新日 : 17/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート