簡単!弁当!レンジでほうれん草の胡麻和え

このレシピには写真がありません

Description

時短で簡単にできます。お弁当にも!冷凍保存も可能です。作り置きにも

材料 (2人分)

すりごま
大さじ3-
白だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草はよく洗って水気をきる。大きめのお皿に入れて、ラップをする。
    たっぷりのお湯で茹でても良いです。

  2. 2

    電子レンジ600wで1ー2分温める。しんなりしたらOK

  3. 3

    水にさらし、葉を中心に洗う。(えぐみがなくなります。しなくてもOK)

  4. 4

    よく絞り、水気をきる。根を落とし、4ー5cm幅に切る。子供が、食べるときは1ー2cmほどにすると食べやすいです。

  5. 5

    ボールまたは、大きめのお皿に切ったほうれん草を入れ、すりごまをたっぷり白だしを入れる。よく混ぜたら完成!

コツ・ポイント

すりごまが苦手なときは、いりごまで良いです。ごまはたっぷりだと、美味しいです。白だしは、お好みで量を調整してください。

このレシピの生い立ち

時間がない!でも、栄養あるものを食べて欲しくて…♡
レシピID : 4833782 公開日 : 17/12/05 更新日 : 17/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックBLTENE☆
胡麻和え、美味しいです。教えて貰い感謝…母も美味しいと、、

作っていただいて、ありがとうございます♬