かりっとふわっの巾着焼きの画像

Description

ちょっとだけ余ったおかずを使って一品作りました。

材料 (4人分)

5枚
1丁(350グラムぐらい)
あれば残りおかずなど

作り方

  1. 1

    写真

    木綿豆腐とちょっと残ったおかずをよく混ぜます。今日はきんぴらごぼう入れました。

  2. 2

    写真

    よく混ぜたところにはんぺんを入れます。

  3. 3

    写真

    はんぺんは軽く混ぜます。かたまりが残る程度に。

  4. 4

    写真

    タネを10当分に丸め、湯切りした油揚げを半分に切って開いて中に詰めます。

  5. 5

    写真

    はんぺんが膨らむので軽くぺたんこにしてトースターや魚焼きグリルなどで焼きます。カリッと焼けたら完成です!

  6. 6

    写真

    お醤油やポン酢が合うと思います。

コツ・ポイント

はんぺんは細かくし過ぎるとどろっと流れ出たりしますが荒く混ぜた方がが食感もよくまとまりもいいです。余ったおかずな煮物炒め物焼き魚などなんでもよくて無ければ胡麻やネギやひき肉など入れても美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

巾着は煮物にする事が多かったんですが焼いた方が香ばしくて美味しく思います。手間がかからないので時間も調味料も節約できました。
レシピID : 4834461 公開日 : 17/12/05 更新日 : 17/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート