おせちの残りで!簡単茶碗蒸しの画像

Description

おせちのお煮染めが簡単に茶碗蒸しに変身!ちょっと残ったお煮染めでも目先が変わって美味しくなります(*´︶`*)❤︎

材料

お煮染めの具
適量
お煮染めの出汁
200cc
200cc
あれば残ったかまぼこなど
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お煮染めの汁、水200ccを混ぜる。

  2. 2

    汁の味によっては、味が濃くなったり、薄くなったりするので、400ccの範囲で
    調整する。

  3. 3

    400ccになったところに、卵を2つ割入れ、よくかき混ぜる。

  4. 4

    写真

    茶碗に、お煮染めの具を食べやすい大きさに切り、入れる。

  5. 5

    写真

    卵液をザルなどで漉しながら、茶碗に入れる。

  6. 6

    写真

    一つずつ、ラップをかけ、圧力鍋の中に入れる。

  7. 7

    火にかけ、加圧3分。

  8. 8

    写真

    圧が下がったら、完成〜

  9. 9

    写真

    プルプルの仕上がりデス。

コツ・ポイント

圧力鍋がない場合は、普通の蒸し器で15分くらい蒸してください。味は、各ご家庭のお煮染めによるので、400ccの範囲で濃さを調整してください。お煮染めの具や、ちょい残りのかまぼこなど、具はありもので。残りのいくらなどのせると豪華になります。

このレシピの生い立ち

ちょっと残ったお煮染めやかまぼこ...捨てるのももったいないし、でも食べ飽きたし…そこで、お煮染めの出汁や具でできるものをと思いついたのが茶碗蒸しでした。
レシピID : 4870178 公開日 : 18/01/03 更新日 : 18/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート