*ピーマンの肉詰め:鶏ミンチ*の画像

Description

鶏ミンチを使うので肉縮みも少なく、チーズでピーマンの苦味を軽減♪ お子さまでも食べやすいと思います(*^^*)

材料 (4〜6人分(ピーマン12個分))

12個
a.鶏ミンチ
今回は520g
a.たまご
1個
a.片栗粉
約大さじ2
a.マヨネーズ
約大さじ1
a.塩コショウ
少々
約大さじ1
とろけるチーズ または スライスチーズ
適量
b.ケチャップ
お好みで
b.ウスターソース
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    材料の準備。
    ここに、小麦粉大さじ1程度と塩コショウがプラスされます。

  2. 2

    写真

    ピーマンは縦半分に割り、中の種とワタを取り除く。ヘタは残す。大きめのナイロン袋に入れ、小麦粉を大さじ1程度振りかける。

  3. 3

    写真

    鶏ミンチに、a.を入れ、ヘラでいいので粘りが出るまでよく混ぜる。トレーや平らなお皿にラップを広げておく。

  4. 4

    写真

    軽く粉を払ったピーマンに鶏ミンチを詰めていく。

  5. 5

    写真

    詰めた状態。

  6. 6

    写真

    とろけるチーズを乗せたところ。こちらに乗せずに、フライパンにチーズを広げてもいい。

  7. 7

    写真

    フライパンにチーズ側を下にしてピーマンを並べ、中火程度でチーズがカリッとなるまで焼く。箸やヘラで分けてひっくり返す。

  8. 8

    写真

    チーズを上にしたら、蓋をして5分くらい蒸し焼きにする。まとめて返して分けても良い。

  9. 9

    写真

    わーい、山盛り(*´ω`*)♪

  10. 10

    写真

    盛り付けて、お好みでb.ソースを混ぜてかけてお召し上がりください。

  11. 11

    写真

    大きめの肉厚ピーマンを使うと特に苦味は少ないですよ(*^^*)火の通りが心配なときは、レンジで加熱してくださいね。

コツ・ポイント

チーズを先に焼くことで香ばしくなるのとともに、フタになるので、上になったときに鶏ミンチのスープを閉じ込め、ふんわりジューシーになります(*^^*)我が家は多めに作って翌日のお弁当に入れます。

このレシピの生い立ち

合い挽きで作ると肉が縮んでピーマンから離れるのが気になっていました。ピーマン&チーズは苦味が減るので、相性の良さそうな鶏ミンチを使ったところよく粘り、つなぎも卵と片栗粉で済みました。15年以上前から我が家の定番メニューです(*^^*)
レシピID : 4881812 公開日 : 18/01/11 更新日 : 18/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
いお。
チーズ有りと無し両方です!鶏ピー初でしたが、超美味でした♡

作っていただいてありがとうございます(*^^*)