カラスミの作り方★の画像

Description

割烹料理の大将から伝授♪
一般的には作らないから作りたい☝

材料 (4本分)

ぼらの真子
3.4本〔魚屋で時価〕
焼酎
20℃用 500cc
かぶるぐらい(安いの1袋)
net(洗濯用)
カゴ入れる用100均でok
網カゴ(画像参照)
干す時用/100均でok
アルミホイル
少量(干す時用)
板(挟む用)
100均でA4サイズ×2枚
針(血抜き用)
1本
タッパー
平たいもの
輪ゴム
1.2個〔真子挟む用〕

作り方

  1. 1

    写真

    真子の血管の血を抜く。
    (針で、血管の先端から血管の中央にたぐりよせ抜く)
    ★余り強く削ぐと破れてしまうのでソフトに

  2. 2

    写真

    浸けの工程…半日真水につける

  3. 3

    水気をしっかりとり、平たい容器に粗塩をしき真子を並べ塩で隠れるくらいにして(24時間)おく

  4. 4

    写真

    塩を取り除き、水洗いして水分をキッチンペーパー等で拭き取り、いいちこ麦焼酎を真子が隠れるくらいに入れ(24時間)
    おく

  5. 5

    写真

    焼酎の水分をキッチンペーパでとり、板二枚に挟み軽く輪ゴムで止め、涼しい所で乾燥4~5日(一日おきに挟んだまま上下返す)

  6. 6

    写真

    4・5日後、一枚の板にアルミの上でカゴ内に置き外で乾燥(雨の日は部屋干し)⇨とり・猫から防ぐのは洗濯ネットで防止

  7. 7

    写真

    ここから10~12週★1日2.3回裏返しを繰返しながら干す。(天候や気温によってまちまち)⇨湿気ある日は部屋干しで

  8. 8

    写真

    10,1週~は、見た目の固さを見て判断⇨完成です
    (保存は、ラップ.アルミに包み冷凍へ…アルミは冷蔵/冷凍焼けを防ぐ為〕

コツ・ポイント

真子は11/中頃から出回ります。最終出来上がりは、2/上旬…ぉ好みの乾燥具合なんで…注意です。湿気がNG⇨雨は大敵★部屋干しで。

このレシピの生い立ち

細かい作業がすきな私に、割烹料理の大将が
出来るかも?と、レシピを教えてもらい⇨やってみました(^_^)v
レシピID : 4932598 公開日 : 18/02/11 更新日 : 23/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
マリベル☆
参考にさせていただきました!おいしくできました!
写真
GGSクッキング
11月21日から作り始め20日後のカラスミです。既にかなり乾燥し固くなってますがレシピに従い乾燥を続けます。食べる日が待ち遠しい
写真
ハント☆
いつもお裾分けもらったのからすみ 今年も自分 手作り決まり 昨日ボラ 卵ゲット 作るおわくわく
初れぽ
写真
ピーナッツ子♪
初めてカラスミ作りました!!コクがありとっても美味しかったです!!分かりやすいレシピ感謝致します!!