パリポリ食べれるゴボウのピリ辛漬物

パリポリ食べれるゴボウのピリ辛漬物の画像

Description

ご飯はもちろん、お酒のつまみにもなります。
食物繊維たっぷりで飽きのこない漬物です。

材料

1.5〜2本
細め1本
3本
小さじ2
小さじ3
おろし生姜
小さじ1
ごま油
大さじ1
一味
適量
 
野菜合計200gに対し
6g(3%)
9g〜12g

作り方

  1. 1

    きゅうりは四等分(約4cm)にして、太い場合は十文字、細ければたて半分に切る。

  2. 2

    ゴボウも約4cmにして、たて半分にしてから包丁の腹で叩く。太い場合は更に半分に切る。

  3. 3

    人参は約4cmに切って7~8mmの拍子木に切る。

  4. 4

    ポリ袋に塩、酢、生姜を入れる。
    ゴボウと人参を熱湯で約2~3分茹でて、ザルにあける。

  5. 5

    熱いうちにゴボウ、人参をポリ袋に入れ、きゅうりも加えて口を閉めて調味料と混ぜ合わせて、空気を抜いて10分位置く。

  6. 6

    10分経ったら更にごま油と一味を入れて混ぜ合わせ冷蔵庫で半日冷やしたら完成。

  7. 7

    辛いもの好きな私はごま油を入れる時にラー油を数滴入れます。

  8. 8

    追記:野菜の重量は産地や季節で変わるので、材料の最後にグラム表記を追加しました。

コツ・ポイント

塩を馴染ませてからごま油を入れると味が馴染みやすいです。
ポリ袋に入れて馴染ませる時はなるべく空気を抜くと味ムラがおきにくくなります。

このレシピの生い立ち

友人に聞いたきゅうりのピリ辛漬に茹でたゴボウと人参を足したらサイコーのつまみになったのでご紹介しました。
レシピID : 4949203 公開日 : 18/02/21 更新日 : 18/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート