アジアの風 ~香りに包まれて~の画像

Description

均一な熱まわりで食材内部にまで熱が伝わりやすい鋳鉄製鍋「Castck グリルパン」を使って作ったレシピです。

材料

1カップ
レモングラス
2本
2分の1個
2分の1個
パクチー
適量
塩麴
50g
生姜
1欠片
桜チップ
50g
ナンプラー
大さじ1
ごま油
大さじ1
薄口醤油
小さじ1
砂糖
小さじ1
おろしにんにく
小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を10分塩麴に漬け、そのまま生姜、長ネギを入れた湯でボイルする。

  2. 2

    ボイルした鶏もも肉の水気をきり、冷蔵庫で少し乾燥させる。

  3. 3

    米を洗い、1のボイルした湯を使い、レモングラスを入れ、グリルパンで米を炊く。

  4. 4

    乾燥させた鶏もも肉を桜のチップと砂糖を敷いたグリルパンの中で20分燻製する。

  5. 5

    ナンプラー、ごま油、薄口醤油、砂糖、おろしにんにく、ライムの果汁を入れ、タレを作る。

  6. 6

    トマトを角切りにし、5のタレを少しからめる。ライムはくし型に切る。

  7. 7

    燻製させた鶏もも肉をそぎ切りにし、トマト、ライム、パクチーとともに炊けたご飯に盛り付け、タレをかけ完成。

コツ・ポイント

鋳物の特性を利用して、鶏もも肉を燻製にし、レモングラス、ライムとともに香り高く仕上げました。塩麴に漬けることで下味をつけるとともに、しっとりと仕上げることが出来ました。たくさんの香りを盛り込んだ一品です。

このレシピの生い立ち

桑原鋳工株式会社と三重県立相可高校の調理クラブの生徒たちによるレストランプロジェクトから始まった『Castck~キャストック~』ブランドのグリルパンを使用したコンテストで「優秀賞」に選ばれたレシピです。
レシピID : 4960480 公開日 : 18/03/01 更新日 : 18/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート