かんば餅 でスイートポテト餅の画像

Description

かんば餅消費のためのレシピです。レシピが1つも無かったので作りました。卵黄がいい仕事してスイートポテトみたいになります。

材料 (4人分程度)

かんば餅
350g
2個
砂糖
大さじ3
バニラエッセンス ●なくてもオッケー
少々
牛乳 ●なくてもオッケー
大さじ一杯
少々

作り方

  1. 1

    写真

    かんば餅は厚さ1センチにカットし、
    幅3センチ長さ5〜10センチにカットする。厚すぎると煮えません!

  2. 2

    写真

    ラーメンを作るくらいの鍋にお湯を沸騰させて、かんば餅を全部投入。
    5分茹で、フニャフニャにする。
    写真のように厚いと大変

  3. 3

    写真

    卵黄とバターと砂糖を大きめのボールに投入。砂糖と卵黄は混ぜておく。
    ●砂糖の量は餅ごとに調整
    ●お好みで牛乳大さじ一杯

  4. 4

    写真

    煮えたかんば餅をバターの上に少しずつ載せ混ぜる。←卵黄が固まらないように
    ●お好みでバニラエッセンス一滴程度

  5. 5

    写真

    タッパーに片栗粉を小さじ一杯分くらいひき、餅を移し替え、更に片栗粉もしくは粉糖をまぶし、蓋をして振るとまとまります

  6. 6

    写真

    見た目にこだわればアルミ箔をスイートポテト風作り、出来上がったスイートポテト風餅を箸で入れ整えれば完成。

  7. 7

    写真

    かんば餅はこれを使用。切るのが大変。手を切らないようにご注意です。

コツ・ポイント

かんば餅を頑張って薄く切る
餅がアツアツの間にまぜる
時間が経ったほうがなめらか
砂糖はお好みで調整してください
餅を茹でた汁は排水を詰まらせやすいのでクッキングシートか何かで濾してすてて下さい
冷蔵庫で保存して、レンジであたためると○

このレシピの生い立ち

賞味期間の短いかんば餅か大量に届いたので考案。
茹でて混ぜるだけなので非常に簡単。
レシピID : 4974880 公開日 : 18/03/09 更新日 : 19/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート