農家の食卓〜のらぼう菜のお浸し〜の画像

Description

ボリューム満点だけど、茎も軟らかくて甘くて春の味です♪食べ応えあり!

材料

好きなだけ
小さじ1
醤油
少々
みりん
少々
料理酒
少々
適量

作り方

  1. 1

    切らずにのらぼう菜を水で洗う。

  2. 2

    鍋に水を入れ小さじ1程度の塩を投入し沸騰させる。

  3. 3

    沸騰した鍋にのらぼう菜を投入し、1分半前後茹でる。

  4. 4

    ざるにあけ、粗熱を取る。

  5. 5

    粗熱が取れたらのらぼう菜を軽く絞って水気を切る。

  6. 6

    食べやすいように半分程度に切るって皿に盛る。

  7. 7

    醤油:みりん:料理酒=1:1:1になるように混ぜる。(めんつゆでも良い)

  8. 8

    盛ってあるのらぼう菜にタレをかけて、最後にかつお節をふりかければ完成!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

「畑で野菜直売」で売れ残った野菜を自家消費するのにお浸しにしてみました。
甘味があり、食べ応えもあってオススメです♪
レシピID : 5004088 公開日 : 18/03/28 更新日 : 23/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆こまっと☆
お弁当おかずに♡のらぼう菜美味しいですね♡
初れぽ
写真
たろう713
種貰った為、初めて作りました。今日 初収穫して食べて見ました♪

ありがとうございます^ ^