野草の天ぷら  節約?の画像

Description

そこら辺に生えているものなので、野菜の材料費はただです。

材料

野草
適量
適量
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    庭先などの公害のかかっていない野草の新芽(柔らかい芽)を摘みます。

  2. 2

    写真

    今回は、ヨモギ

  3. 3

    写真

    からすのえんどう
    を収穫しました。

  4. 4

    よく、水で洗います。
    今回は、4回くらいすすぎました。

  5. 5

    天ぷらの衣を作ります。

  6. 6

    今回は大さじ2はいの強力粉(薄力粉がなかったため)と溶き卵大さじ2くらい、多めの水(100mlくらい)を混ぜました。

  7. 7

    鍋に1.2㎝くらい油を張り、180℃まで温度を上げます。

  8. 8

    写真

    野草に衣をつけて、油で揚げていきます。
    泡が小さくなったら、キッチンペーパーなどに上げて、油をきっていきましょう。

  9. 9

    写真

    完成です。
    何もつけずに食べてみましょう。とっても美味しかったです。

コツ・ポイント

衣を薄めに、しゃばしゃばに作ることです。

このレシピの生い立ち

野草が美味しそうだったので!
レシピID : 5022529 公開日 : 18/04/10 更新日 : 18/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート